今や企業にとっても求職者にとっても身近になりつつあるIndeed。
勤務地とキーワードを入力して検索すると、多くの求人が検索結果一覧となって出てきますが、その中でまれに企業ロゴが付いている求人を見かけることはありませんか?

特にスマートフォン版やアプリ版で見ていると画面上で占める割合が少し大きくなりますし、ロゴが付いているだけでなんだか他の求人よりもちょっと目立って見えますよね。求人を掲載する企業様の立場からすると、「自社の案件でも企業ロゴを表示できるならしておきたい」と思う担当者の方もいるのではないでしょうか?
今回の記事ではその企業ロゴの正体と掲載条件について簡単に説明したいと思います。
企業ロゴの正体
企業ロゴの装着ですが、決してランダムで行われているわけではありません。実はIndeedの「注目の企業枠(Featured Employer)」(以下、FEとも呼びます。)という一定の金額以上で有料掲載を行っている企業向けの特典の1つになります。
FE掲載権を持っている企業がIndeedの企業ページ内でロゴを登録していると、その企業ページに紐づく求人が有料掲載されている時に検索結果一覧で出る求人にロゴが付くようになる、というような仕組みです。
企業ロゴを付けるためには?
求人に企業ロゴをつけるために必要なことは以下の2点です。
(1)FE掲載権を得ること
(2)企業ページでロゴ画像を登録すること
ちなみにですが、どちらかだけを満たしていても求人にロゴは付きません。(1)と(2)の両方を満たしてようやく求人にロゴが付いた状態で表示されるようになります。
FE掲載権を得るためには?
「注目の企業枠(Featured Employer)」を利用する≒FE掲載権を獲得するためには掲載求人数毎に定められている広告費基準を満たす必要があります。2022年5月現在での掲載求人数別の基準額は以下の通りです。
(2022年1月より基準が大きく変更になりました。)
掲載求人数 | 広告費(月額) |
---|---|
1-4 | ¥150,000 |
5-49 | ¥300,000 |
50-249 | ¥700,000 |
250以上 | ¥2,000,000 |
例えば掲載求人数が10件の場合、月間で30万円以上の広告費を使っていれば基準達成となり、FE掲載権を獲得することができます。
注意点

FE掲載権の獲得を目指すにあたって注意点が3点あります。
・掲載求人数の数え方
まず1点目は掲載求人数の数え方です。
掲載求人数には有料・無料どちらの案件も含まれます。広告費をかけている案件のみが対象となるわけではありません。また、稀にですが自社運用ではない別サイトの案件も紐付き、それらも対象となる場合があります。自分が数えている求人数とIndeed側のカウント数が異なる可能性も大いにありますので、事前にIndeedの担当者に自社の掲載求人数が何件あるのか確認しておくとスムーズです。
・広告費の集計期間
2点目は広告費の集計期間です。
FEの広告費基準は月間単位で計算となります。より正確に言うと、Indeed本社の現地時間で毎月1日~末日の期間で集計されます。日本時間とは時差がありますので、有料運用期間を設定する際には日付は勿論、時間の設定も気をつけて行いましょう。
・Indeedへの申請
3点目はIndeedへの申請です。
FE掲載権を獲得するためには基準を満たした後、別途Indeedへ「注目の企業枠(Featured Employer)」を利用する旨の申請が必要になります。基準を満たして企業ページにロゴも登録しているのに検索結果で求人にロゴが付かない…という場合は、ひょっとするとIndeedへの申請が完了していない可能性もあります。そんな時にはIndeedの担当者へ一度確認の連絡を入れてみてください。
上記3点に注意しつつ、あらかじめIndeedの担当者にもFE掲載権を獲得したい旨を共有しておいた方が安心して進められるかと思います。
企業ロゴが付くメリット

ここまで求人への求人ロゴの装着方法について説明してきましたが、実際企業ロゴが付くことで何が良いのか?数字として何か効果がアップするのか?というところも気になるポイントかと思います。
Indeedの公式サイトによると、モバイルデバイスで閲覧している際に求人検索結果一覧で企業ロゴが表示されていると「応募する」ボタンのクリック率が18%高くなるという調査結果が得られています。
またIndeed認定パートナーサイトに掲載されている媒体資料では、FEを利用することでクリック率が15%アップ、ブランド表示回数が最大で5倍増加するといった調査結果も開示されています。企業ロゴが付いているだけでこれだけ数値が変わるのはかなり大きいですよね。
ちなみに、企業ロゴの表示は検索結果の1ページに1社のみとなっています。
1ページ内に「注目の企業枠(Featured Employer)」を利用している≒FE掲載権を獲得している企業が複数ある場合は、最もクリック単価が高い案件を持つ企業にロゴが表示されると言われていますが、ここについてはIndeedから公式な発表はありません。
検索結果ページ内で1つだけ企業ロゴ付きで表示されていたら当然目立ちますし、その分求職者の興味を引いて目に留まりやすくなる可能性も高まりますよね。
おわりに
求人に企業ロゴを付けるために、掲載求人数によって一定の広告費を使う必要はありますが、FE掲載権獲得の申請やロゴの登録などに追加費用は一切かかりません。もし現在Indeedにかけている広告費が基準を満たしている場合にはぜひ「注目の企業枠(Featured Employer)」を活用し、求人に企業ロゴを付けて掲載してみてください。
弊社がご担当させていただいている中でFEを活用いただいている企業様も多数いらっしゃいます。
「自社の案件にも企業ロゴを付けたい!」などのご要望や、その他気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。