showcase成功事例紹介
エンジニア経験者の採用
- エンジニア
- 正社員
- 若手
- 経験者
「働きやすさ」「自分のスキル向上」は
どちらも重視のエンジニア。
「働きやすさ訴求」で若手応募者倍増。
「教育体制充実」で、経験者の採用に成功。
業務拡大、依頼増加に伴いシステム開発者を増員。
業種 | 業務系のシステム開発 |
---|---|
所在地 | 愛知県 |
募集職種 | システム開発 |
採用エリア | 名古屋市 |
雇用形態 | 正社員 |
採用にあたっての課題
システム開発分野も働き方改革が進み、年間休日120日以上、
残業削減に取り組む企業も珍しくはなくなってきた。
従来は全くの未経験者を育成して戦力にしてきたが、
昨今の業務量を考えると、経験者もしくは基礎知識ある人を採用したい。
当然、競合他社も狙いたい層であり、差別化をどう図るかが課題となる。
採用にあたってのターゲット
PG、SE経験者
時間に追われて仕事をしているエンジニア。
このままの働き方では、結婚や家族を持てるか?その後の生活は?不安。
プログラミングの基礎知識がある
これから本格的にエンジニアを目指したいが
教育体制が充実していることに期待したい若手。
ご掲載メディア
リクナビNEXT N3サイズ+求人告知メール
訴求ポイント
同業他社との差別化をはかるため、
「時間に追われて仕事をしているエンジニア」が
惹かれるポイントを丁寧に訴求した。
家族持ちも充実した生活
産休育休を取得し、復帰するのは他社でもよく訴求されている。
そこで保育園児の送り迎えのため、早帰りしているパパが活躍している実例を紹介することで、
いかに同社で充実した生活を手に入れているかを紹介。
会社のフラットな仕事配分
一人に集中することがない、残業が発生しない同社のしくみを紹介。
オフ時間の有効活用
オフが充実した分、プライベートな時間だけでなく
エンジニアとしての技術向上にもあてられる事実を紹介。
経験者も同社に転職して定着している。
丁寧な教育体制
ステップを着実に踏める教育体制が確立しており、
異業界からの未経験者も確実に成長できている事実を訴求。
結果と課題
20代後半?30代前半と、ちょうど小さなお子さんを持つITエンジニア向けに、
家庭も充実させながら活躍できていることを前面に打ち出した結果、
・20代後半?30代前半の閲覧者増
・ITエンジニア従事者の閲覧増
上記は前回の2倍に増えた。
但し、応募は20代前半、かつ全くの未経験者が半数以上。
「働きやすさ」を動機に、想定以上に若年からの応募が増えたと分析。
応募効果
応募:27名
▼
書類審査通過:18名
▼
一次面接:8名
▼
二次面接:2名
▼
内定:2名
▼
承諾:1名
採用者のプロフィール
35歳 男性
同業他社にてSEとして従事。(過去2回異業種での転職経験あり)
PGとしての実務経験がないまま、
上流工程(要件定義、詳細定義)に携わっているため、自信がない。
外部のPGに発注する際にも、技術力が足りないことから踏み込んだ話ができない。
改めて、PGとして技術を身につけ、その上でSEに戻れる会社に転職を決意。
ただ、年齢的にも、PGを一から教えてもらえるところが少なく、
PGからSEを目指せる企業も少なかった。
応募動機
異職種から活躍多数のため一から教えてもらえそう。
様々な業種のお客様から依頼があるため、業務内容が偏っていないので面白そう。
最後の転職にしたい、と、入社を決めた。
次回に向けてのご提案(掲載後振り返り)
今回の応募に対して、書類選考や面接まで
たどり着く数が少ない(コンバージョンレートが低い)と考え下記2点をご提案。
こだわりアプローチの強化
応募に踏み切れない方の背中を押すため、
【こだわりアプローチ】に力を入れていただくことをお薦めした。
また、文例もご提案。
※こだわりアプローチとは
自社求人原稿を閲覧したリクナビNEXT登録者に対し、オファーメールが送れる機能。
登録者のレジュメを一人ずつ確認し、カスタマイズした文面(200W)を送信できる。
一次面接対策レポートの活用
書類選考からの離脱や面接辞退が増えつつあったため、
【一次面接対策レポート】を活用することで面接率改善をはかることをご提案。
※一次面接対策レポートとは
書類選考通過者に対し、一次面接は誰が面接を行うか、
どれくらいの時間を想定しているか、どんな質問をする予定でいるかなどを
あらかじめ伝えることで、応募者に安心感を持ってもらう。
離脱を防ぐことができる無料機能。
お客様からのお言葉
最終的には35歳と当初の想定年齢より高めの方ですが
業界経験も十分にあり、非常にまじめな性格。
基礎から学んでいただいても
成長が速そうなスペックの方だと評価し、採用しました。
一方で「働きやすさ」の実例が、これほど若年世代に刺さるとは、驚きました。
次回に向けての具体的なご提案もいただいたので、
さっそく実施していきたいと思います。
今後も増員していきますので、
引き続き、丁寧な伴走に期待しています。
いつもありがとう。
(掲載企業/採用担当者談)
あとがき
「働きやすい環境」
最近の求人原稿には良く登場するワードです。
でも、カスタマーにリアリティをもって伝わらないことには意味がありません。
最近リクナビNEXTでは求人カルテという、
掲載原稿に対し、カスタマーがどんなイメージを持ったか?
何に疑問を感じたかをレポートする機能がつきました。
例えば営業募集で「ノルマなし」と表記があると
「その分、評価や処遇はどうなるのか?」という声もあがります。
一つひとつ丁寧に不安や疑問を払拭していくのも
求人原稿の基本だと思いました。
「リクナビNEXT」その他の成功事例
-
「○○長候補」を「○○長」募集で工場長募集の反響一変。
「工場長候補」を、「工場長」の募集に。ゆくゆくは…でなく、入社後の役割明確化でイメージ通りの採用に成功。
- 正社員
- メーカー
- 責任者
-
対象エリアには数少ない管理栄養士の経験者採用
体制強化のための管理栄養士の募集。原稿をブラッシュアップすることで、ターゲット通りの人材採用に成功!
- 対象者レア
- 経験者
- 初募集
- Uターン
『新卒採用サイトを新設したい』
『キャリア採用をウェブから促したい』
『既存採用サイトの解析を行いたい』
その他、貴社の採用にまつわる様々な問題の解決に
リクルーティング・デザインのノウハウをご活用ください。
採用のプロフェッショルがお応えいたします。